新着記事一覧
- [難波・えびす祭り] 今宮戎神社の十日戎に行ってきたよ。
- [香港] クリスマスイルミネーション観光♪
- [難波] ホテル一栄に泊まってみたよ
- [北新地・グルメ] 鮨匠なか川で高級鮨を堪能する
- 香港のGEOSで英会話を・・・
- ついにANAのプラチナ会員権をゲットしラウンジに入る
- 本町のフレンチ カランドリエでディナーを堪能する
- 落語家と行くなにわ探検クルーズに参加してみたよ
- 住吉大社にお参りしよう!
- 大阪のディープスポットを走るチンチン電車に乗ってみた
[難波・えびす祭り] 今宮戎神社の十日戎に行ってきたよ。
久しぶりに大阪・難波に戻って来ました。
ふと気がつけば街中に何やら派手な笹を持った人がチラホラ・・・。七夕でもないのになぜ笹を・・・?と思ったのですが思い出しました。
「商売繁盛で笹持って来い」
で有名な今宮戎神社のえびす祭(十日戎)じゃないですか!実は去年うっかり行きそびれて心密かに悔しがっていたので今年こそは行かねば~。というわけで、行ってきた。
» 「[難波・えびす祭り] 今宮戎神社の十日戎に行ってきたよ。」の続きを読む
[香港] クリスマスイルミネーション観光♪
香港のクリスマスイルミネーションはかなり気合が入っている・・・
街にはまるごと電飾でデコっちゃったビルが無数にあり、世界でも有数のクリスマスイルミネーションとしてして知られているとかいないとか・・・!?
先日、地元の新聞で見たところによると、これらのクリスマスイルミネーションの消費電力は280戸の家庭が年間生消費する電力に匹敵するらしく、電飾大好きな香港の本気を見たような気がします(笑)
というわけで、九龍半島側のクリスマスイルミネーションを観光するべく散歩してきました。
» 「[香港] クリスマスイルミネーション観光♪」の続きを読む
[難波] ホテル一栄に泊まってみたよ
香港への海外赴任に向けて尼崎の家を引き払い住民票も抹消してしまった僕。
明日になれば日本での住所もなくなるのですが、尼崎の家の荷物を送ってしまったので日本で最後の夜は大阪でホテル泊となりました。
よく海外赴任の直前に高級ホテルで贅沢とか言うけど、こういうことなんだなと実感したのですが、先日、寿司で贅沢しすぎたため高級ホテルで日本最後の夜を満喫というわけには行かず、大阪の難波でビジネスホテルを探していたところ・・・
おぉ・・・
なんか8,000円くらいで泊まれるのに普通のビジネスホテルとは全く違う毛色のホテルがあるじゃないですか。こりゃ面白そう。関西最後のネタにふさわしい・・・か?
[北新地・グルメ] 鮨匠なか川で高級鮨を堪能する
12月某日。
香港への海外赴任がほぼ間違いない状況となり、気分はもうすっかり香港人な今日この頃ですが、いったん日本へ帰国してふと思ったのですよ。
「日本の美味いものともしばしお別れだな」、と。
これはもうなんというか、日本よ、さらば記念で、いいものを食べなきゃいけないのでは!?というわけで、大阪一の繁華街「北新地」の寿司屋の中でも3本の指に入るという噂の「鮨匠なか川」にやってきました。ちなみに、どういう基準で3本なのかはよくわかりませんw
» 「[北新地・グルメ] 鮨匠なか川で高級鮨を堪能する」の続きを読む
香港のGEOSで英会話を・・・
習ってみようかと思いついてみたり。
海外赴任ってコトで会社がある程度の授業料を補助してくれるというので、この機会にちゃんと英会話を勉強してみようかと思ったのですが・・・
ついにANAのプラチナ会員権をゲットしラウンジに入る
ANA縛りで飛行機に乗り続けること10ヶ月。
ついにAMC(ANAマイレージクラブ)のプラチナメンバー権をゲットしました。
といっても、本来の到達基準ではなく先日やってたキャンペーンでちょっと早めにゲットしたので、50,000プレミアムポイントに向けての修行はまだ続きます。予定では年末までにはなんとか届くはず・・・。っていうかここまで来たらプライベートで乗ってでも届かせるし!
» 「ついにANAのプラチナ会員権をゲットしラウンジに入る」の続きを読む
本町のフレンチ カランドリエでディナーを堪能する
海外赴任が現実味を帯びてきて大阪での生活もあとわずかな気がするというか、この記事を書いている時点ですでに香港に長期出張中なわけですが、大阪最後の思い出にミシュランで星を獲得したフレンチレストラン「カランドリエ」でディナーを楽しんできました。
じつは日本国内でちゃんとしたフレンチに来たのは生まれて初めてな気がするw
» 「本町のフレンチ カランドリエでディナーを堪能する」の続きを読む
落語家と行くなにわ探検クルーズに参加してみたよ
水の都大阪。
大阪の中心部は大川・道頓堀・木津川・東横堀川で囲まれ、普段暮らしていると気がつかないけれど、水路との関わりが深い街なんですよね~。
と、そんな水路の街大阪をクルーズして楽しんじゃおうというイベントが「落語家と行くなにわ探検クルーズ」。水路クルーズは他にも幾つかあるのですが、こちらはその名の通り、落語家さんが一緒に乗船して、水路にまつわるエピソードを面白おかしく語っちゃうという実に大阪らしいツアー。
水に都・大阪の昔と今と未来をむすぶ、歴史めぐり、橋めぐりへとスタート!
» 「落語家と行くなにわ探検クルーズに参加してみたよ」の続きを読む
住吉大社にお参りしよう!
チンチン電車にのってやってきました住吉大社!
住吉大社は航海の神・祓いの神・歌の神として古くから崇拝されている神様で、以前博多旅行をしたときに立ち寄った住吉神社&下関の住吉神社と併せて日本三大住吉と呼ばれる全国に600あるという住吉神社の中でも由緒正しき神社なのです。
初詣の参拝客の多さでも有名ですね♪
関西に単身赴任してからずっと行ってみたいと思っていたので、今回の旅行のコースに取り入れてみた(笑)
大阪のディープスポットを走るチンチン電車に乗ってみた
ここまで大阪・西成地区のディープスポットをアレコレ紹介してきましたが、そんな西成地区のど真ん中を走る電車の存在を忘れてはいけません。
それが「阪堺電気軌道阪堺線」
大阪ではチン電と呼ばれて親しまれているらしい、昔懐かしのチンチン電車です。
今日はこのチンチン電車(阪堺電気軌道阪堺線)の車窓から、日本最大のスラムの風景を楽しみつつ、住吉大社に参拝に行ってみたいと思います。どんな大阪観光だよ、という突っ込みは無しの方向でw
» 「大阪のディープスポットを走るチンチン電車に乗ってみた」の続きを読む
遊廓料亭 鯛よし百番に行ってきたよ!
先日、「夜の飛田新地を散歩した」記事をアップしましたが、何でまたわざわざそんなところを散歩するのか?って話じゃないですか。もちろん、意味もなく散歩していたわけではなく、ちゃんと目的地があって歩いていたんですよ~。
今回の目的地は飛田新地の奥にある遊廓料亭 鯛よし百番なのです。
夜の新世界&飛田新地をゆく・・・
新世界&串カツ散歩の続きです~
1年前に関西に転勤してきた僕がもっとも衝撃を受けたのが「新地」の風景です。
生まれてからずっと埼玉で暮らしてきた僕がいまだかつて見たことがなかった衝撃的というか、「えぇぇ、今の時代にこれってありなのかよ!?」という純粋な驚きというか、とにかく関西って凄いなと、まるで別の国に来たかのような強烈な印象を持ったのを今でもはっきり覚えています。
正直、タイでゴーゴーバーに行ったときより衝撃だった。。。
そんな、ディープな大阪の風景をお届けするべく夜の新世界~飛田新地付近を散歩してきました。昼間とはちょっと違ったアレな風景を・・・
新世界&串カツ散歩
大阪一の観光地?新世界の周辺をブラブラ散歩してきました♪
新世界は、1903年に開催された第5回内国勧業博覧会を契機に出来たといわれる繁華街。ど派手な看板や名物の串カツなど大阪的なものをゴチャッと集めたらこんな感じっていう、これぞ大阪的な観光地。。。
なんばにあるビジネスホテル菊栄に泊まってみた
関西に住んでいるのになんでなんばのホテルに泊まるのか?
って疑問もありますが大人の事情です。っていうか東京から友達が遊びに来てガッツリ飲んだくれるのにちょうど良かったので、なんばにあるビジネスホテル菊栄に泊まってみました。
» 「なんばにあるビジネスホテル菊栄に泊まってみた」の続きを読む
豊明苑粉麺焼腊茶餐廳で朝食を
先日宿泊した「ロイヤルガーデンホテル」の近くにある茶餐廳(香港の大衆食堂のこと)、豊明苑粉麺焼腊茶餐廳にいってみました。ちなみに、なにか有名とかそういうのではなくて、単にホテルの朝食は高いので近所に食べに来ただけです(笑)
香港の携帯天国!先達廣場
高登電脳中心&黄金電脳商場に続いて電脳ネタをもう一つ。
香港の携帯マニアが集まるという、携帯天国「先達廣場」です。
香港の秋葉原!高登電脳中心&黄金電脳商場
引き続き深水埗(サムスイポー)周辺を散歩します。
蛇王協に続いてやってきたのは、香港の秋葉原といわれる電脳街「高登電脳中心&黄金電脳商場」です。
» 「香港の秋葉原!高登電脳中心&黄金電脳商場」の続きを読む
蛇王協でヘビスープに挑戦!
僕ね、生き物の中で何が嫌いって、ヘビだけはどうしても許せないというかホントに嫌いなんですよ、見ただけで寒気がするくらい嫌い。
あの脚がないのに妙に速い不気味な動きが耐えられない!
あぁ、もうホントやだ。ヘビって書いてるだけでゾクゾクする~
なのですが、散歩にやってきた深水埗に、ガッツリヘビ肉入りの「ヘビスープ専門店」があるという情報をキャッチ。聞けば高温多湿な広東地方で万病の元とされる「体内の風」を追い出す薬効があるとか・・・
わかりました、行くしかありませんね(笑)
深水埗(サムスイポー)でディープな香港散歩
香港島の旺角駅からさらに二つ北へ行った深水埗(サムスイポー)という街が、香港の下町風情たっぷりでディープに香港を満喫したいならココ!という噂を聞いて散歩しに来ました。
というか・・・。
深水埗(サムスイポー)付近には怪しい中国製コピー携帯を売る店がたくさんあり、噂のiPhone5のニセモノを見ることができるかなと思ったのが正直なところなんだけど、実際来てみたら、これがホントに超下町で面白いところだったのですよ。こういう場所大好物♪
» 「深水埗(サムスイポー)でディープな香港散歩」の続きを読む
[香港] 尖沙咀のロイヤルガーデンホテルに泊まってみたよ
香港に来るのも早いもので6回目となりました。
いつも利用しているTHE KOWLOON HOTEL(カオルーンホテル)が満室でとれなかったので、今回は趣向を変えていつもとちがう「ロイヤルガーデンホテル」に泊まってみました。っていうか、僕個人としてはアチコチいろんなホテルに泊まってみたいのですが、大人の事情でそういうわけにも行かず今回はラッキー(笑)
» 「[香港] 尖沙咀のロイヤルガーデンホテルに泊まってみたよ」の続きを読む